イベント2022.01.05
遊び参加月間 年少組
年長組、年中組に続き11月は年少組の遊び参加月間が行われました。新型コロナウイルス感染対策へのご理解とご協力をいただきありがとうございました。
オリエンテーションを行なった後、5つのコーナー(からだ遊び・ものづくり・ごっこ・積み木・しぜん)に分かれ、自分のお子さまとゆったりと過ごしたり、興味のある遊びを子どもたちと一緒に挑戦したりと様々な形でひかりの子の遊びを体験していただきました。実際に参加していただいたお家の方から「全体のコーナーに区切りがなく行き来しやすくて良いと思った。」「年中長児が遊び方を教えてくれて異年齢の良さを感じた」「築山は登ってみると案外高くて大人でも怖いなと感じた」などそれぞれの視点から感想や気付きをお話しして頂きました。お家の方から頂いた感想や気付きを職員で改めて受けとめ、共有し今後の遊び環境に活かしていきたいと思います。
子育て支援カフェ2021.12.14
子育て支援カフェ通信1月号
子育て支援カフェより1月のお知らせです。
イベント2021.12.14
クリスマスイヴ礼拝のお知らせ
日時:12月24日(金)
場所:日詰教会
時間:19:00~
私たちの救い主イエス・キリストがお生まれになった日を皆さんで喜び、分かち合います。当日はキャンドルに火を灯して、讃美を捧げ牧師先生からの御言葉を聞き、交わりの時をもちます。ぜひお越しください。
※感染症対策につき、マスク着用、手指消毒と検温を行います。
イベント2021.11.30
食育活動 枝豆の収穫
ひまわり組になり、マルチに穴を開けて、種を植えることから畑の活動が始まりました。7、8月は水やりや草取りを行い、9月には待ちに待った枝豆の収穫の日。大きく育った枝豆が沢山実っていることに喜び、そして育てて下さった神さまに感謝しながら収穫しました。「こっちは3つある!」「いい匂いする」「毛がついてくすぐったい」など五感を通して様々な発見もありました。あっという間に収穫が終わると、マルチを協力して引っ張ったり、茎や葉っぱを集めたりと、片付けにも全力で取り組む姿も見られました。この枝豆の茎は子どもたちが行う「紙漉き」の材料にもなります。
10月には大豆の収穫をし、さやから大豆を取り出すと「硬い」「丸くなってる!」と枝豆から大豆に変化したことを感じていました。収穫した大豆を使って味噌づくりをする事を伝えると、枝豆の選別作業も「これはどう?」と確認しながらおいしい味噌になるように願いを込めて活動していました。沢山の恵みに感謝します。