学校法人岩手キリスト教学園認定こども園 ひかりの子

2021.05.29

子育て支援カフェ通信6月号

子育て支援カフェより6月のお知らせです。

2021.05.19

イースター記念礼拝の様子

 2021年度が始まり、ひとつ大きいクラスになった喜びを感じている子どもたちです。
 先日、イースター記念礼拝を各学年で行いました。イエス様が復活されたことを思い、イースターの意味を聞きました。死から復活されたイエス様のイメージと重なって『よみがえる新しい生命』のシンボルとなる卵探しをうれしい気持ちで迎えることが出来ました。
 0・1・2歳児では、初めてのイースター記念礼拝や初めてのイースターエッグカード探しに目を輝かせて、わくわくしながら参加する事が出来ました。自分で歩いたり、はいはいしたりしてカードを見つけた時には満足そうな顔で保育者に見せる姿がありました。
 3・4・5歳児では、礼拝の話しを真剣に聞いている姿が印象的でした。4月の讃美を歌いながら「今日がイースター!」と歌詞を通して実感している子どもたちの姿がありました。礼拝後に各クラスで行ったイースターエッグカード探しでは、部屋のさまざまな所に隠されているカードを見つけながら「ここにあったよ‼」、「手伝おうか?」と友だちと話し、やりとりが広がりました。

2021.05.12

子育て支援カフェ通信5月号

子育て支援カフェより6月のお知らせです。

2021.04.19

避難訓練の様子

2020年度最後の避難訓練が終了しました。
私たち認定こども園ひかりの子、そして昨年開園されたアガペ保育園では、
「ぴかっと守り隊」という委員会を中心に、年12回の避難訓練を計画・実施しています。
地震、洪水、竜巻などの自然災害や、火事、不審者など有事の際に備えるもののほか、交通安全教室や普通救命講習、停電時に使用するペレットストーブの使用訓練など、その種類は様々です。
緊急時に必要な対応を職員が把握し、動けるようにするのはもちろん、子どもたちにとっても、自分の命を守ることについて考える時間となるよう、避難の仕方や訓練内容の受け止めをクラス毎に行っています。
 安心で安全な園生活のため、緊急時の備えを万全にするため、避難訓練をしっかり活かしていきます。

不審者対策訓練の様子(アガペ保育園)

ペレットストーブ訓練の様子(ひかりの子 シャローム館)